伊豆山神社例大祭③

さて伊豆山神社例大祭シリーズも今回が最終。
明日も祭りはあるけど個人的に行けないので。
名称が複雑すぎて素人には良く分からないけど
祭りのスケジュールとしては
14日(金)20時がガチ儀式(観客・屋台無し)
15日(土)10時が本殿での儀式(観客・屋台有り)
15日(土)13時が神輿を担いで階段を降りまくる!
15日(土)14時が場所を変えて舞う(場所に注意!)
こんな感じでした。
実はわたくし本殿の儀式後、一度家に帰って休憩してました。
余裕で間に合うし。
。。。
。。。
寝てたwww
(ノ∀`)タハー

で神社に着いたのが13時半でちょうど目の前でしたwwww
見れなかった30分はちょうど本殿方面からこの道路の辺りを移動していた時間でしょう。。

伊豆山神社例大祭_中編_2017.04.15

この看板は一番下の走り湯のところにある説明ですが

その手前約800段分を神輿を担いで降りてらっしゃいます。
桜や海を見ながらそしてこんなにもほっそいところを降りていくのは見ものでした。
でもって135号線のところでちょっと感動を覚えてしまった。
引っ越してから数度、この通りは歩いたけど
言葉は申し訳ないけどほんとさびれた昔は栄えてたんだろーなー的な
ほぼ誰ともすれ違う事のない道路だったのに
紅白の横断幕?と多数の観客。
「あぁーやっぱり歴史ある祭りなんだなー」と再認識しました。

で3基?4基?の神輿が順に降りてきて
135号を降りたところ、走り湯手前、偕楽園の前に小さな公園の様な広場があります。

14時から神女舞・実朝の舞奉奏と言うスケジュールは見ていましたが
例の寝坊した時にちょうどかち合ったから付いて行って分かったけど
知らない人が日程だけ見てたら神社に行くんじゃないでしょーか?w
「誰もいねーーーーーwwww」て
て事で実際の内容はこちらを↓どーぞ

伊豆山神社例大祭_後編_2017.04.15

ぜひ来年も見に行きたいなと思う。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする