我が家の冷蔵庫&タブレットの紹介~早く来い来い食材自動注文冷蔵庫(IoT)の時代~

いつ頃か我が家の冷蔵庫にタブレットを貼り付けて利用しているみたいなのを書きいつか紹介しますと言いつつはや数か月・・・
まず経緯。
嫁が料理をする時にカウンターキッチンのあたりに食材などの隣に自分のスマホが置かれている状態が俺として好ましくなかった。スマホはトイレレベルに汚たねぇと言われているし。
でもここでただ単純に頭ごなしにそれを潰すのは頭の固い頑固爺だし自分なりの方法を見つけようと。
例えば料理をする人で料理本なら置いてOKで電子機器だとダメっておかしな話で固いよね。
料理調理関係以外は一切1㍉もダメ絶対て言う考えならアナログデジタルの問題じゃないし。
&
冷蔵庫によくカレンダーを貼ってたり(それがダメと言っているのではないですw)
子供との連絡、メモ、などなどごてごてと貼ってるアナログの汚らしいのが嫌で
(それがダメと言っている訳ではないです自分的には納得しないだけなので悪しからず)
つーことでこれらをトータルで勘案して一番いい処理をするのは(ウェジットなど使って)カレンダー表示や連絡のメモにも使えてレシピサイトの表示検索をするという
この条件には専用のタブレットを用意して冷蔵庫に貼り付けようて思ったのがスタートです。
でそれのきっかけと言いますか元々は
2016年9月2日ドイツのベルリンで行われた「IFA 2016」(国際コンシューマー・エレクトロニクスショー)でLG電子がこんなのを発表したんですが

※画像はお借りしてます
これはプロトタイプ出展ですが約30インチのタッチディスプレイとWindows10を搭載。
OSは何がベストとかミクロ視点は置いといてマクロで見ていけば白物家電もIoT化、スマートデバイス、AI搭載、etc、この波は避けられないし生活は革新的に変わって来ると思います。
現にこちらに来てからはイオンネットスーパーでしか食材は買っていないので
※過去記事参照
それの手前部分はもう行っているので後は自動化てところを待つところですかね。
という事でここで我が家に戻りますがまぁまだまだ数年はかかりますw
だけど必ず来るその時のイメージと現状のうちの状況をトータルで勘案した時に
・現状はそれっぽい雰囲気w
・アナログ物は嫌だ
・清潔に
・スマートに
てところです。
引っ越した当初は何年も前のギャラタブを貼り付けてましたが
(その時は動画もこのサイトも無かったのでデータが無く)
今回タブを新しいものに買い替えたのを機にアップしようかなとw

今回買ったのはご存知、AmazonのNew Fire7(2017)。
脱林檎して10年選手なので元々iPadは選択肢には無く
Androidで当初は考えてたけど、この冷蔵庫に貼り付け方法は極々稀に落下する事もあるし
個人的にはタブレットは不要な生き方をしてるのでここにコストはかけたくないなと。
で機種検討している時にFire7(2017)が発売され5,000円(プライム会員)で新品をゲットでき
更に今までFireOSを弄った事が無かったから知る上では丁度良いな!とポチっ。


で別の日ですがケースと接着剤を購入。(磁石は100均で事前にゲット済み)



まぁやってる事は特に難しい事は無いですw
TPU製ケースて質感が好きなのでこれの後ろに磁石を貼り付けて
タブの重さに耐えれるくらいの状態にして冷蔵庫にペタッと。
前のギャラタブの時はもう古すぎてタブに価値が無かったし壊れてもいいやで
磁石が今の半分以下だったけど今回はもう残りを全部くっつけた感じw
で実際の使用感はどうかと言うと、、、

遠くから嫁の動きを見てる限りではかなり成功の模様w
料理中にスマホ(料理本)だと高さや位置も宜しくないけど
冷蔵庫や電子レンジの開け閉めの目線とも一緒だし前よりも良くなってるww
ただ気になるのはこの冷蔵庫に7インチだとかなり小さく感じる。
(実際は問題ないけど)

と言う事で低予算でサっとクールにスマートにクリーンにレシピサイトを閲覧するという点はクリアしました!
FireOSはウェジットが無いなど不便さがあるけどAndroidのカスタムOSなので少し弄って
もう1つのテーマである(カレンダー・メモなどの)家族の情報共有ツール化を目指そうかなと!