実名制Q&Aサイト「Quora」日本上陸

実名制のQ&Aサイト「Quora」、日本進出の勝算は?
米QuoraがQ&Aサイト「Quora(クオーラ)」の日本語版をリリースした。実名制を採用しており、専門性・信頼性の高さが魅力だ。
米Quoraは11月14日、Q&Aサイト「Quora(クオーラ)」の日本語版をリリースした。実名制を採用し、ユーザーが勤務先・専門分野・居住地などを公開した上で質問や回答を行う点が特徴。回答の信頼性を担保し、匿名性が多い他サービスと差別化を図る狙いがある。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/14/news082.html

本日11月14日に実名制Q&Aサイト「Quora(クオーラ)」がローンチしたので登録してどんな感じか見てみました。
でまずこのクオーラですが

米Facebookの初代CTOが創業
米Quoraは、米Facebookで初代CTOを務めたアダム・ディアンジェロCEOが2009年に創業。ユーザーの登録料・利用料は無料とし、広告モデルによって収益を得ている。
これまでは英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、イタリア語――の5カ国語に対応しており、ユニークユーザー数は月間2億人を超える。

FBの初代CTOが2009年に創業。8年前とかなり前からあり日本にローンチするまでだいぶ時間が経ってますね、、、(理由は分かりませんが

著名人も多く参加しており、カナダのジャスティン・トルドー首相、バラク・オバマ元米大統領、米政治家のヒラリー・クリントン氏、米Facebook COOのシェリル・サンドバーグ氏――など、そうそうたるメンバーが一般ユーザーと交流している。

何よりもこれがデカいですね。
情報過多な時代は偽・デマなども溢れるこの世の中。
※ちなみにネットはそれらがあるからどーたらとネガティブな発想は違うと思ってて、例えばおばちゃんの井戸端会議から発する偽・デマも多々ある事でそれらを口で言うかの違いでどこにでもある事。ただネットでは拡散力が比較にならないけど。対価だけが目当てなまとめサイトが確認もせずシェアしまくったりとWELQ問題になる訳ですが、実名制のQ&Aがどの程度浸透するのか支持されるのかそれは現時点では当然分かりませんが情報過多になったこれらをより綺麗にソートして、偽やデマをより少しでも減らし(絶対にゼロにはならないそれはリアルも一緒。)有益なものが正しく選ばれる様になって欲しいですね。
現時点でぱっと見た感じではポイント獲得?というかそんな質問必要?もあったけど笑、蓄積しないと始まらないから今後が楽しみですね。
特に医療とか食事とか生活に関わって行く正しい・有益な情報には期待。
そしてそーなってくると医者に行く前に解決出来る事が出て来たりするのも事実。
これらは蓄積されればされる程AIとマッチして淘汰されるモノも生まれるんでしょうね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする