熱海のお盆あと



うちの父は自分が小1の時に無くなってるので小さい頃から、お盆と言ったら「迎え火・送り火」の儀式は当たり前なんですよね

👍

そうすると当然それ用のゴミが出るのですが、実家(埼玉)では都市圏なので現代に合わせ通常のゴミとして出し収集します
昔はそれらを川に流し霊を供養する・返すって事が当たり前で、東京周辺でもある時期(昭和中期!?)迄は流してたと思うのですよね

😮

熱海に移住して「いいな!」と思ったのが、お盆で使ったモノ(ゴミ)を、8月16日だけ川の上(橋)が専用の収集所に変化します

✨

令和(平成)の時代に川に捨てるなんて許される事じゃない、でも供養するものを生ゴミだのごちゃ混ぜの収集所に置くのもどうか…
って事で折衷案的に流した気持ちで川の上(橋)に置くって、現代に合わせたやり方は凄く好きです

😘

で橋ならどこでも良いかと言うとそうじゃなくきちんと決まってます
R135駅方面行きの糸川と初川にそれはあり、たぶん上流側にもそれは有ンのかな!?

ちなみに金曜でごみ収集日ですから、普通にゴミも置かれますが、しっかりとそれぞれちゃんと区別し置かれます
ホントよきアイデア

😘

#熱海 #お盆 #送り火 #迎え火



https://www.instagram.com/p/B1NrTedg7u0/?utm_source=ig_web_copy_link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする