「ガラケー女」法的措置へとSNSについて

これは良いね

リツイしたヤツ(&一応いいねも)は震え上がってるかも知れないがそれだけの行為をしたという事だね

本質を見ようとしない
真実を見抜こうとしない
上っ面だけの、勢い、流れだけの共感

『そのリツイやいいねは自分自身責任持てますか?』

そしてまたリツイやいいねに、制限が無く、無尽蔵だから、やがて数値を競い合う(高めたくなる)だけになる、そうするとそこに市場が出来上がるから業者が参入し、数値を欲しがる奴は飛び付く。のループ…

これって結局はリアルの世界と同じなんだけど、リアルの世界は『見た目の雰囲気、話した感覚、匂い、直感…』等々の五感(六感)を働かせて共感出来れば近付き、逆に怪しい・危険・合わないと感じれば離れたりするものなのに、

『本質を見ようとしない
真実を見抜こうとしない』

画面だけ、文字だけの上っ面でポチってしまう
本当に恐ろしい事…

Twitter社はリツイを作って後悔したと言い、インスタ社はいいねを見せなくし始め、各社現代に蔓延る問題を理解し解決し出してます

またbajjiという日本発の新SNSが数ヶ月前に誕生しましたが、ブロックチェーン技術を取り込み、そしていいねに制限(価値)を付けそれらの解決へ向け走り出してます

(じゃマ~ル、)スタビ、前略、モバ、グリー、mixiなどから、米国産のTwitter・Instagram・Facebookを経て、さて10年後のSNSはどういったものになっているか…

#sns#snsの闇#snsの怖さ#SNSの10年後

https://www.instagram.com/p/B1ht4TtgeYH/?utm_source=ig_web_copy_link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする