ポケベル時代からドコモ派がMVNOに移る理由 & 携帯料見直したいならここを!

昨日同様に本日もQuoraの回答ネタとなりますが今日も書いてみたい内容だったのでw
「自分が今使っている携帯電話のキャリアを選んだ一番の理由は何?」への自分の回答

「自分が今使っている携帯電話のキャリアを選んだ一番の理由は何?(blog版)

IIJです。
理由はいま自分に取って一番信頼できる会社だからです。


本来は自分に合った適切なプランを選択出来てれば料金はそう大差出ないものです。
ただ数年前からシェアプランが軸足になってからは、それ以前よりも一層複雑になっており個人・家族・固定回線等を含めトータルで考えなければならないので一概には言えませんが。
更に最近はそこに電気・保険などが入って来てます。(まだそれは影響力が弱いですけれども)
保険ショップは蜜の味? 異業種から参入続々
ドコモショップで生保の販売スタート通信会社は何を狙うか保険参入の意義は?
KDDIが電力小売へ参入、「auでんき」を提供

また各キャリアの旧ポイントシステムは自社の端末値引きなどにしか使えなかったのですが、現在は他社解放・連携してドコモ=ローソン、au=セブンイレブン、SB=ファミマと3陣営に分かれそれぞれで異業種の取り込みも盛んです。
そんな中、極端な例ですが
携帯=ドコモ、コンビニ=セブン、光回線=NURO光、ネット=楽天etc…
この様な選び方だと仮に携帯を適切なプランでチョイスしてもこのバラバラな使い方をしてればお得では無くなっちゃいますね。


また某社が参入後は携帯業界(だけでは無く日本全体!?)の商慣習が変わってしまった気がします…
・解約しずらい状況を作る(複雑怪奇プラン・超長期分割など)
・必要以上にアップセルを狙う
・不必要な人にもネットブック、データカード、タブレットを売り付けるetc…
NCCだけならまだしも、昔のドコモは何と言いますか元国営って部分もあってかそーゆー点は積極的では有りませんでした。少なくとも私が現役で販売していた頃は。
分かる人たちは回避する事は出来ますが、今は情報弱者の方から詐取する構図がちょっと強すぎるかなと思います。
資本主義ですから儲ける事が悪では無いし、規制強化派でも有りません。基本的に緩和は賛成です。がMVNOもauがBIGLOBEを、SBがLINE mobileを買い…
MVNOをKDDIとソフトバンクが買いあさる時代が来るか


ポケベルからD派でしたが昨年、最後の20年選手もMNPし全回線移し終えました。
と言う事でMNOは選びたくないですし技術的にも一番信頼できるIIJを使ってます。
IIJが「フルMVNO」に取り組む2つの理由
※利用シーンパターンは人それぞれなのでMVNOが全ての人に一番だとは思ってはおりません。

複雑で難しいけど少しでも見直したいと言う方に。

たまーに講師をやるのでその時によく使う説明として「料金の基本的な構成は4つ」です。
①通話代(基本料金,基本プラン等の呼び名)
②通信代(データパック,パケットパック等の呼び名)
③端末代(端末分割金,割賦等の呼び名で一括払いは当然無し)
④OP代(オプション,サービス代,キャリア決済等の上記以外)

まず③は見直す時点では何も出来ないのでスルー。
(分割残を残り一括で払う以外。また元々金利ゼロなのでそれをやっても下がらない)
④は良く見直して下さい。携帯の保証サービスや各種オプションサービス。
端末購入時に値引き条件と引き換えに加入をしている事が多いので不要なら廃止。
若い方もそうですが意外と少し上の層までキャリア決済を使ってる人が多く本当に必要な課金なのかの見直し。
特にスマホゲーのガチャに多し。(課金は悪では無いので正しい使い方が出来ているかがポイント。

②は単独かシェアかによって変わるが契約データ量と自分の使用量/料は適切か。また無駄なモバイルデータ使用になってる部分は無いか?
①は最近のカケホは②に連動するが条件が割とシンプルなので月間通話料/量に見合うか。
通常の電話・LINE電話などのデータ上での通話との比率、②のデータプランとも検討する。
また最近はコミコミ系のプランが復活して来てるのでそのプランは自分の使用料/量に適切か。ダウンセル出来るなら下げる。

この4構成を見て現行のプランが正しいか見直し。
その後、上記の3陣営の話しと絡めて今選んでるキャリアが正しいか一本化するか。
端末操作、料金プランなど含めて自分で解決出来ない方は無理にMVNOにする事は勧めない。
自分で解決は無理だが少しでも落としたいならサブブランドと言われるY!モバやUQM(厳密にはMVNOだが)も。

冒頭にも触れた様に適切なプランを選んでれば大きな差は生まれないので最後は自分が好きな会社・信用する会社にし、その系列に束ねる事です!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする