解説「マイナポイントは推しメン探し」まだ慌てて登録する必要ないよ

解説「マイナポイントは推しメン探し」まだ慌てて登録する必要ないよ

(以下、テキスト)

昨日で「キャッシュレス決済のポイント還元制度」が終了し、今日7月1日からは「マイナポイント」新たなサービス(還元制度)の申し込みが始まります

「そもそもこれはなんなの?」、や、「制度は分かった、でもどれを選べばいい?」という方に、ケータイキャッシュレス歴16年、現金を使わない歴7年の、ヘビーキャッシュレッサーが解説とおすすめのパターンを紹介します

あと先に行っておきますまだ申込みはしちゃダメですなぜかというと総務省のオフィシャルサイトにも書かれてますが「申込みが可能なサービスは、7月1日より順次増えていきます

また、一度申し込んだサービスを変更することはできません」とあります慌てていますぐやる必要はありません各社の出方を見ましょう
すでに大手は対応表明してますが、こーゆー独自ポイントを付ける会社もあって、この後、あと出しじゃんけんするとこが絶対ないとは言い切れません
そもそも「8月末までにチャージやお買い物をしていただいても、マイナポイントは付与されません。」からね!ですから、7~8月は各社の出方を吟味して、またキャッシュレスが苦手な方は自分の利用パターンをこの2か月のあいだに、再確認して、8月末に申込みで充分です!

と言う事でマイナポイントを解説

まずそもそもこれはなんなの?
このサービスは、昨年消費税が10%にあがり、消費の落ち込みがないよう「消費の活性化」、そして日本も他国に追いつけと進めてる「キャッシュレス推進」、そして運転免許証をマイナンバーと一体へとニュースが出てるように「マイナンバーカードの普及」の3つを目的とし、自分が選んだキャッシュレス決済に対して、決済またはチャージ額の25%相当(上限5000円相当)の「マイナポイント」を付与するものです

この還元には還元があって、使えば使っただけ還元されるものじゃないです、
民間企業がやるならまだしも、そんな事を国が主導でやったら叩かれますw

ですから、上限5000円の25%還元と言う事は、期間中に2万円使える決済サービスを、そして一番の鍵となるは「自分が選択する」という点で、ポイント還元制度の時のように勝手に値引いてくれるものじゃありません
そしてその「選択」は1つの会社しか選べない事。また一度選んで申し込んだら変更が出来ない事

まぁ簡単に言えば、国民から見ると、一人の推しメンを決める感じです、この推しメンは変更ができませんまた決済会社から見ると、国が胴元となった、壮大な椅子取りゲームです1つしかない席に対して、各会社は「うちを選んで」「いやうちだ」と争ってますだから国のマイナポイントとは別に、うちを選んでくれたら別のポイントもあげます!という人参ぶら下げになってますで、この人参はすでに発表がありますが、もしかしたら後出しするところが絶対にないとは言い切れないし、いずれにせよ7~8月末までの分は還元対象外だから、慌てて申し込む必要はないです

と言う事で、今日現時点での、推しメンさがしのポイントとしては、まず・確実に2万円を使う会社である事5000円の上限をきっちり頂かないと勿体無いです
例えば、ぼくは、Suicaなんてもうほとんど使いません東京でリーマンやってたころは当然必須でしたが、そもそも今は通勤がないのでまた、ここ熱海のスーパー事情として、アリオやイトーヨーカドーなどアイワイ系がなくて、イオンの勢力が強い地域ですただライバル不在は競争が起きなくて良くない事ですが…ですからぼくみたいな生活パターンの人は、期間中、2021年3月末までにスイカで2万使わない可能性の方が高いので、Suicaを推しメンにするのは正しくありませんよねそもそもQRコード決済なんて全然使わないって人がそれを選んでも意味がないですよねですから、皆さん、それぞれの生活パターンや利用シーンに合わせたチョイスをしましょう

そして次は・よりお得な方を選ぼうそれぞれの環境や生活パターンに合わせたうえで、より良い条件を選びましょう
現時点でマイナポイント以外に独自ポイントの付与を表明してる会社です

まずドコモドコモの場合はd払い(QRコード決済)かdカード(クレジットカード)を選ぶと、500円付与されます期限・用途限定ポイントとせこいので気持ちとしては除外したいけど、まあ全員もれなくなので残しておきます
つぎはauau PAYかau PAY カードで1,000円分付与されます

次はsuicasuicaは1000円付与されますまた「ビューカード」だと抽選で2,500名に2,000ポイントもありますが、こーゆー、抽選や◯◯だとは卑怯なのでこれらは除外します
つぎはメルペイ「メルペイの本人確認」まで完了が条件となりますが1,000 円分付与されます本人確認という条件は有りますが、SuicaにはJRE Pointに入ってないといけない、と同じようなものなのでこの条件はスルーします
次はゆうちょゆうちょPayは1500ポイント
また新規にダウンロードして口座登録を完了すると、もれなく5000ポイントがもらえます先ほどの生活パターンに合致すれば6500円分はでかいねでも今回はあくまでマイナポイントの指定だけで見てるので、ゆうちょは1500 次はWAONWAONは2000円分付与、イオン、イオンスタイル、イオンスーパーセンター、マックスバリュ、などの全国1,630店舗で、WAONでのマイナポイントの予約・申込みも開始。買物ついでに、店舗でマイナポイント予約・申込みも可能

最後はファミペイ先着10万名に500円を付与、まずこの先着が汚いですが一応残しておきますてゆーか、コンビニってそもそも高いじゃないですか、同じモノをコンビニとスーパーのどちらで買いますか?ファミチキなどオリジナル商品なら分かりますが、わざわざ高い方で買ってるとマイナポイント分のお得はすぐに焼失しそうですが….と、いうことで、あくまで現時点での、チョイスの仕方は それぞれの環境や生活パターンに合わせたうえでお得が高い会社から、順におって、 自分の利用環境に合致したところで決定!って感じはいかがでしょうか?あくまで現時点なので、また8月後半あたりでこのマイナポイントに触れてみたいと思います 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする